全日本ギターコンクール

全日本ギターコンクール
第56回全日本ギターコンクール
2025年度 ~独奏部門・重奏部門・合奏部門~
<独奏部門>

2025年度 第56回全日本ギターコンクール

《独奏部門~第一次予選》※映像審査

【参加規定】クラシックギターを用いた独奏。

【一次予選(映像審査)】
 ※2025年度学生ギターフェスティバル独奏部門(8月24日)銅賞以上の受賞者、当コンクール本選出場経験者は一次予選免除。第二次予選・本選にお申込ください。

〇参加費 :5,000円
〇申込締切:2025年8月10日(日)必着
 申込開始は2025年7月1日(火)~
〇演奏曲目:任意の自由曲(10分以内)1曲

【お申込方法】
申込用紙に必要事項を記入し、
 ①事務局へ持参、②FAX送信、③郵送 のいずれかの方法で提出
 または、専用の申込フォームより必要事項を入力し送信

◆参加費は事務局へ持参、お振込み、現金書留にて郵送。
※申込締切日必着にて(下記住所、振込先参照) 
※一度納入いただいた参加費はいかなる場合も返金いたしかねますのでご了承ください。

【一次予選 映像の提出方法について】
◆YouTubeにアップロード(限定公開)
 ※アップロード完了後に、申込フォームの該当欄にアドレスを記載して送信
 ※フォーム以外での申込の場合はアドレスを事務局メールアドレス宛に送信
  「1.演奏者氏名 2.演奏曲目 3.URL」以上3点を本文へ記載してください。
データのみの提出、DVD等の記録媒体での提出はご遠慮ください。

【予選結果発表について】
8月15日(金)までにお申込時のメールアドレス宛にお知らせいたします。

2025年度 第56回全日本ギターコンクール

《独奏部門~第二次予選・本選》

2025年9月23日(祝火)

【会 場】新堀学園「シュトラウスホール」

二次予選 10:30開演(終演後結果発表) 

本選15:00頃開演予定(同日開催重奏部門本選終了後開演)

【参加規定】クラシックギターを用いた独奏。

二次予選・本選(会場演奏)

〇参加費 :一般 17,000円 高校生以下8,000円
〇申込締切:2025年8月25日(月)必着
〇演奏曲目:①課題曲(下記参照) ②任意の自由曲
 (第二次予選、本選でそれぞれ異なる10分以内の曲、各1曲)
※いずれも課題曲⇒自由曲 の順番で演奏してください。
※二次予選の出演順は事務局で決定、本選出演順は二次予選結果発表後に決定します。

【課題曲】 ※楽譜は当連盟指定のものを使用。~ 現在準備中 ~
〇第二次予選:盗賊の唄(M.リョベート) 
〇 本 選 :エチュードOp.6-No.11(F.ソル)

【お申込方法】
申込用紙に必要事項を記入し、
 ①事務局へ持参、②FAX送信、③郵送 のいずれかの方法で提出
 または、専用の申込フォームより必要事項を入力し送信

◆参加費は事務局へ持参、お振込み、現金書留にて郵送。
※申込締切日必着にて(下記住所、振込先参照) 
※一度納入いただいた参加費はいかなる場合も返金いたしかねますのでご了承ください。

<重奏部門>

2025年度 第56回全日本ギターコンクール

《重奏部門~予選》映像審査

【参加規程】指揮者のいないギター(各音域含む)、アコースティックギター、マンドリンによる1パート2名以内のアンサンブル。

【予選(映像審査)】
※2025年度学生ギターフェスティバル重奏部門(7/28)出演者のお申し込みは受付いたしかねます。
※同フェスティバルにて銅賞以上の受賞者は予選を免除され、本選に直接申し込みが可能です。

〇参加費 :一人につき 3,000円
〇申込締切:2025年8月10日(日)必着 ※申込開始は2025年7月1日(火)~
〇演奏曲目:任意の自由曲(10分以内)1曲
自由曲は著作権法を遵守してください。編曲が認められていない楽曲や許可のない出版楽譜(例:ディズニー作品)等の場合、お申込を受付致しかねます。不明点は事務局へお問い合わせください。

【お申込方法】
申込用紙に必要事項を記入し、
 ①事務局へ持参、②FAX送信、③郵送 のいずれかの方法で提出
 または、専用の申込フォームより必要事項を入力し送信

◆参加費は事務局へ持参、お振込み、現金書留にて郵送。
※申込締切日必着にて(下記住所、振込先参照) 
※一度納入いただいた参加費はいかなる場合も返金いたしかねますのでご了承ください。

【予選 映像の提出方法について】
◆YouTubeにアップロード(限定公開)
 ※アップロード完了後に、申込フォームの該当欄にアドレスを記載して送信
 ※フォーム以外での申込の場合はアドレスを事務局メールアドレス宛に送信
  「1.演奏者氏名 2.演奏曲目 3.URL」以上3点を本文へ記載してください。
データのみの提出、DVD等の記録媒体での提出はご遠慮ください。

【予選結果発表について】
8月15日(金)までにお申込時のメールアドレス宛にお知らせいたします。

2025年度 第56回全日本ギターコンクール

《重奏部門~本選》会場演奏

2025年9月23日(祝火)

12:30開演

【会 場】新堀学園「シュトラウスホール」

【参加規程】指揮者のいないギター(各音域含む)、アコースティックギター、マンドリンによる1パート2名以内のアンサンブル。

※2024年12月号ハーモニー誌に掲載した日程から変更されました。

【本選(会場演奏)】

〇参加費 :一人につき 一般 7,000円 高校生以下3,500円
〇申込締切:2025年8月25日(月)必着 ※申込開始は2025年7月28日(月)~
〇演奏曲目:①課題曲(下記参照)  ②自由曲(予選と本選が同曲であること)
※課題曲⇒自由曲 の順番で演奏してください。

【課題曲】
※楽譜は当連盟指定のものを使用。記載の曲集、リンク先よりご購入ください。~準備中
※楽譜のアレンジは不可。

 A.野ばら(二重奏)………… F.シューベルト/畑中編(ピース)
  B.放課後の音楽室(三重奏)………… ゴンチチ/田口編(ピース)
  C.ピチカートブルース(クラシックギター四重奏版)………… 畑中雄大(ピース)
  D.ピチカートブルース(各種音域ギター六重奏版)………… 畑中雄大(ピース)
  E.オーシャンゼリゼ(各種音域ギター五重奏)……… ウィルショウ&ディーガン/橋本~女四編(新堀ギター女性四重奏団名曲選集)

【お申込方法】
申込用紙に必要事項を記入し、
 ①事務局へ持参、②FAX送信、③郵送 のいずれかの方法で提出
 または、専用の申込フォームより必要事項を入力し送信

◆参加費は事務局へ持参、お振込み、現金書留にて郵送。
※申込締切日必着にて(下記住所、振込先参照) 
※一度納入いただいた参加費はいかなる場合も返金いたしかねますのでご了承ください。

<合奏部門 一般の部>

2025年度 第56回全日本ギターコンクール

《合奏部門 一般の部》

2025年10月5日(日)

13:00開演

~詳細 準備中~

<合奏部門 学校の部>

2025年度 第56回全日本ギターコンクール

《合奏部門ー学校の部~予選》映像審査

【参加規程】指揮者がいるクラシックギター(各音域含む)、マンドリン・ギター合奏、マンドリン合奏(打楽器等の使用も可)

【予選(映像審査)】
 2025年度学生ギターフェスティバル合奏部門本選(8月25日)にて銅賞以上の受賞者は予選を免除され、本選に直接申し込みが可能です。

〇参加費 :一人につき500円
〇申込締切:2025年8月25日(月)必着 ※申込開始は2025年7月1日(火)~
〇演奏曲目:任意の自由曲(10分以内)1曲
自由曲は著作権法を遵守してください。編曲が認められていない楽曲や許可のない出版楽譜(例:ディズニー作品)等の場合、お申込を受付致しかねます。不明点は事務局へお問い合わせください。

【お申込方法】
申込用紙に必要事項を記入し、
 ①事務局へ持参、②FAX送信、③郵送 のいずれかの方法で提出
 または、専用の申込フォームより必要事項を入力し送信

◆参加費は事務局へ持参、お振込み、現金書留にて郵送。
※申込締切日必着にて(下記住所、振込先参照) 
※一度納入いただいた参加費はいかなる場合も返金いたしかねますのでご了承ください。

【予選 映像の提出方法について】
◆YouTubeにアップロード(限定公開)
 ※アップロード完了後に、申込フォームの該当欄にアドレスを記載して送信
 ※フォーム以外での申込の場合はアドレスを事務局メールアドレス宛に送信
  「1.演奏者氏名 2.演奏曲目 3.URL」以上3点を本文へ記載してください。
データのみの提出、DVD等の記録媒体での提出はご遠慮ください。

【予選結果発表について】
8月31日(日)までにお申込時のメールアドレス宛にお知らせいたします。

2025年度 第56回全日本ギターコンクール

《合奏部門ー学校の部~本選》会場演奏

2025年10月19日(日)

12:00開演

【会 場】藤沢市民会館大ホール

【参加規程】指揮者がいるクラシックギター(各音域含む)、
マンドリン・ギター合奏、マンドリン合奏(打楽器等の使用も可)

【本選(会場演奏)】

〇参加費 :一人につき 一般 7,000円 高校生以下3,500円
〇申込締切:2025年9月5日(金)必着 ※申込開始は2025年8月25日(月)~
〇演奏曲目:①課題曲(下記参照)  ②自由曲(予選で演奏した曲であること)
※課題曲⇒自由曲 の順番で演奏してください。

【課題曲】
※楽譜は当連盟指定のものを使用。記載の曲集、リンク先よりご購入ください。~準備中
※楽譜のアレンジは不可。

A.マーチ「ウサギとワニ」/畑中雄大作曲 ※ハーモニーNo.640号掲載、又はピース
B.スペインのパソドブレ/エリセオ・マルティ作曲 ※ピース
C.バロック風「七つの子」/本居長世作曲・早川正昭改作(新堀編)※ピース
D.スワニー河/フォスター作曲(新堀・女四編)※新堀ギター女性四重奏団名曲選集
E.ピチカートブルース/畑中雄大(クラシック(プライム)ギター合奏)※ピース

【お申込方法】
申込用紙に必要事項を記入し、
 ①事務局へ持参、②FAX送信、③郵送 のいずれかの方法で提出
 または、専用の申込フォームより必要事項を入力し送信

◆参加費は事務局へ持参、お振込み、現金書留にて郵送。
※申込締切日必着にて(下記住所、振込先参照) 
※一度納入いただいた参加費はいかなる場合も返金いたしかねますのでご了承ください

合奏部門課題曲の参考音源はこちら
※B,D,Eの課題曲音源のご用意の予定はございませんので予めご了承ください。

全日本ギターコンクール事務局

〒251-0052
神奈川県藤沢市藤沢143-14 NKG担当

全日本ギターコンクール開催事務局 宛

TEL:0466-23-9229
FAX:0466-23-8783

歴代受賞一覧

2024年度~第55回 結果一覧

Information

日本教育ギター連盟〈NKG〉

国際ギターオーケストラ協会〈IGOA〉

【本部事務局所在地】

〒251-0052

神奈川県藤沢市藤沢143-14

NKG担当宛

☎0466-23-9229

日本教育ギター連盟の活動は、心の時代に即応した「広く厚く育てる音楽運動」を展開、併せて「音楽の生活化」を促進、生き甲斐に満ちた社会づくりに貢献することを目的としています。NKGは日本での活動が中心となり、海外での活動名は国際ギターオーケストラ協会〈IGOA〉となります。

ニイボリメソードの全てを取り扱う新堀ギター楽器部の通販サイト「ニイボリウェブショップ」です。クラシックギター・エレキギター・ベース・フォークギター等の楽器・弦・教本・楽譜・小物全般を取り扱っています。

ニイボリメソードによるギター合奏にて使用する特殊ギター、アルトギター・バスギター・ギタロン・チェンバロギター等に対応する、質の高い楽譜をご紹介いたします。